AkesEnglish’s blog

*2児の母の奮闘記!目指せバイリンガル育児*

【バイリンガル育児・おうち英語】難しいと思われる内容に英語で挑戦は意味がある ? 後編

 

 

Ake's Englishブログへようこそ藤井明美です
 

************

公式ラインお友達登録で
おうち英語お勧めYOUTUBE動画3選プレゼント 🎁
 クリック♡↓
ママのためのちょこっと子育て英語講座
*************
 

レッスン情報はWebサイトクリック 

akezawa2000.wixsite.com

 

 

バイリンガル育児・おうち英語】難しいと思われる内容に英語で挑戦は意味がある ? 後編

 

娘が昨年から地球や宇宙、国旗などに興味を持ち始めました。

それがきっかけでSDGsの話にも、分からずとも話を聞いています。

 

今までの英語での経験が少しずつつながってきているのを感じます。

 

 その娘の様子は前回の記事に書きました。

 

akesenglish.hateblo.jp

 

 

 

園児でこんな内容を学ぶの?と思われる内容を学ぶ事も、子どもの英語力にどうしていいのでしょうか。

 

スクールで勤務していた際に多かった質問の1つ

 

難しい内容:例えば、世界の国と日本の比較や、理科の実験、国際問題

「うちの子。この内容理解していますか?

家で聞いてみても何も解ってないし、やって意味があるんでしょうか。子供にはいいのでしょうか?

 

 

私の答えは、いいんです!!!!!!(ジェイさん風)

 

 

 

それは

普段の生活では触れられないような様々な内容に沢山ふれる事が子どもの語彙力を増やします。

 

 

今は理解が出来ていない内容にみえるかもしれませんが、子どもはしっかり聞いています。1度では覚えられませんが、その単語に絵本や、本、動画やレッスン、日常の生活出会うたびに

あ…前にも聞いたことがあるな。あの時お友達と聞いた言葉だ!先生が話した言葉だ!

その繰り返しが定着に繋がります。

 

普段触れない単語だからこそ、子どもの語彙力が増えることで

子どもの知識や経験が増え、自分の言葉として自分の意見として使えるようになります。

 

例えば、3歳の娘が初めて地球「Earth」大陸「Continents」国の名前オーストラリア「Australia」などの英語に触れた時は???内容もしっかりとは入ってなかったと思います。

 

帰宅して私に、作ってきた可愛い提灯型の地球儀を見せてくれました。

その時は英語モードだった事もあり「This is Earth.」「This is Africa.」と教えてくれました。でもきっと、それは先生が教えてくれたのを伝えてくれただけだったと思います。

 

その後に、プラネタリウムに遊びに行った時に、地球を見て…「Earthだ!」と思ったようで、Earth!!と叫んだのを覚えています。

 

他にも、友達のミーちゃんがオーストラリアに居る事を

オーストラリアってAustraliaのここにいるんだよね?とかAustraliaにはミーちゃんがいるんだね。カンガルーが居るんだって。Youtubeを見て話して来ることもありました。

 

その時にあの提灯地球儀のAustralia 大陸とミーちゃんが住んでいる所がAustralia他にも国があると認識したようです。

アメリカにはお友達のママが住んでいた国、アフリカはライオンがいる所。

 

ルワンダの人達の話を聞いた際には、ルワンダはアフリカ、あ、あそこね。と理解していました。

 

akesenglish.hateblo.jp

 

 

そんな認識から地球から国へ方向が変わりましたが、少しずつ娘の知識は広がっているのが分かります。

 

一方では、地球「Earth」から「ほかに星あるの!?」となり

太陽「Sun」すい星「Mercury」金星「Venus」火星「Mars」など太陽系の存在を知りました。

 

 

5歳になりみんなの前で


国の存在から、動物がつながり

I want to go to Australia,because I want to see kangaroo.


と言えるようになりました。


また、Rainbow Wonderlandさんのレッスンに参加したりジョージのアニメを見ながらMercuryはね太陽が近いから熱いんだよ!!Mercury is Small planet .と話す娘に、 

 

3歳の娘が初めて国の名前や大陸の名前、食料自給率など触れた時はきっと???だったでしょう。

それが、今色んな経験から繋がり、




英語で学ぶ事で彼女の知識になっていると感じました。

 

 

普段触れない内容に英語で触れるという事は

その英語で学んだ体験が思い出となって、それが記憶になります。英語で学んだという思い出、楽しいと思う好奇心から英語を好きになります。

 

この繰り返しがとても大切で、初めてその単語に触れた時に理解するのではなく

「これ!知ってる!前に聞いたことがある!!」この体験を、他の体験で蘇る事でさらに記憶に定着していきます。

 

これは英語だけでなく、小学校の理科や社会にも興味をもってもらえるといいですね。

 

年齢はいくつだって遅くない!早くない!

2歳くらいのお子さんには、少し早いかもしれませんのでBGMを聞かせたり、動画を見せてみてはいかがでしょうか。

 

その英語が当たり前のように存在する環境作りが大切ですね。

2歳の息子はBBC Earth のDINOSAURの番組が大好きです。

 

 

ママやパパは色んな経験をお子さんにさせてあげて欲しいと思います。

英語で学ぶなんて難しすぎるんじゃないか…嫌いになるんじゃないか…

と思われるかもしれませんが

 

大切なことは、ママは環境を与えてあげる事・見守る事これが鉄則です。

 

 

次回は、難しい内容に触れる際どんな事でふれさせてあげたらいいの?

保護者の方が気をつける事・子供とどう向き合うといいか。を書いてみようと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

英語で色んなことを経験させてあげたいママさんパパさんに届けばいいなと思います。