【オンラインサークル】英作文トピックでの会話とSDGsのテーマで話し合い 後編【おうち英語】
************
クリック♡↓
レッスン情報はWebサイトクリック
【オンラインサークル】英作文トピックでの会話とSDGsのテーマで話し合い 後編
週末日曜日に英語サークルにオンラインで参加しました。
いつものメンバーさんの顔ぶれに娘もとても楽しそうにしていました。
英作文のトピックでの会話やSDGsについて小学生のお姉さんがプレゼンとクイズを
してくれるというので私が楽しみにしていました。
前回の記事では、子どもたちそれぞれが考えてきた質問に答えた事について書きました。
今回は小学2年生のおねえさんが皆の前で「SDGsについて」プレゼンとクイズを作って発表してくれました。
SDGsにいついて皆さんはご存じですか?
私が初めてSDGsという言葉を聞いたのは2018年にトーマスのアニメがリニューアルするということで紹介のEテレを見ていたのがきっかけでした。
トーマスも社会貢献する時代!!素晴らしいですね。
国連と「きかんしゃトーマスとなかまたち」-「持続可能な開発目標:SDGs」を子どもたちに紹介するための共同企画に着手 | 国連広報センター
SDGsとは…
国連が掲げた2016年~2030年までに達成したい目標17個です。
今回のSDGsについて、SDGSとは何か、SDGsの英語の意味はなにか。
参加したお友達は事前に調べ学習をして、自分の意見をはっきりと伝えていました。
小学2年生のおねえさんが作った質問の内容は本当にレベルが高く
子どもから大人までとても勉強になりました。
子どもには難しいかも…日本語も理解できていないのに…難しい内容を英語で学ぶ意味はあるのか…と思う方もみえるかもしれませんが
私がスクールでは勤務していた時によく受けた質問の1つ。
シーズナルスクールのような、日本語でも内容が難しいトピックを園児や小学生が学ぶことって意味があるの?
これについてまた書いてみたいと思います。