AkesEnglish’s blog

*2児の母の奮闘記!目指せバイリンガル育児*

インターナショナルプリスクール・アフタースクール経営者の方に娘の英語育児の相談をしました 続き…

 

 

Ake's Englishブログへようこそ藤井明美です
 

************

公式ラインお友達登録で
おうち英語お勧めYOUTUBE動画3選プレゼント 🎁
 クリック♡↓
ママのためのちょこっと子育て英語講座
*************
 

8月レッスン情報はWebサイトクリック 

akezawa2000.wixsite.com

 

 

インターナショナルプリスクール・アフタースクール経営者とお話して

続き…

 

先日、英語にトラウマを持ってしまい。英語イヤイヤになってしまった娘の事について

インターナショナルプリスクール・アフタースクールの経営者の方に相談した事を書きました。

 

 

akesenglish.hateblo.jp

 

 

娘のおうち英語に関してこれからどう進めていこうかな…

英語教室に行かせるべきか…いつもの悩みにぶつかり

 

自分ももっと勉強したいなと思い相談をさせて頂きました。

 

 

スクールの経営者とは

 

 

想像がつく方もいるかもしれません

私が以前に働いていたスクールの社長であり経営者の三井博美先生です。

 

 

入社当時から、三井社長の下で働けたことは厳しいこともありましたが

英語教育に携わる上で三井社長の元で色んな事を経験できたことは宝物です。

 

 

その当時

今はバイリンガルになっていった子達との関わり方

保護者の方にどう寄り添うか。フォローがどのようにできるか日々考えることができたと思います。

英語教育での大切な事、外国人の方と働く上での大切な事も沢山教わりました。

 

 

本当に生徒達やスタッフにとって良いスクールを作ろうと長年努力されていて、理念もしっかり持っていて新しい事を形にしていく姿勢は素晴らしいと思います。

 

 

だからこそ娘のサマースクールはアライブイングリッシュスクールで。と決めていましたし、今回の娘の事も相談をさせて頂きました。

 

 

 

 

今回は話を聞いたのはこの内容で

  • 娘が一度英語を嫌いになってしまったのですが、最近少しずつ前向きになってきたそこで私ができること
  • 英語イヤイヤ期の向き合い方
  • 子どもの英語教育を行うにあたって
  • 英語ができるようになった後のフォローとどんな事をしていくべきか
  • 会話と読み書きは同時進行していくべきか

どれもこれも心に刺さる内容でした…そして長く、そして多くの生徒と親子と向き合ってきたから言える言葉だと感じました。

 

我が家の場合の3歳の時におきた事件を前回は書きました。

 

前回は、英語イヤイヤ期の親の向き合い方として書いてみましたが…

 

英語イヤイヤ期は…その子のリズムを知る必要がある

 

英語育児をする上で必ず思うのは「英語を嫌いにさせないようにする!」だと思います

 

 

何年もバイリンガルになっていく子達を見ていて…(スクールでのみですが)

 

楽しいだけでバイリンガルレベルになった子を見た事を正直ありません。

私がお見掛けしたことがないだけかもしれませんが🤣

 

 

英語を楽しんでくれればいい♪と思う方

 バイリンガルのように話せるようになって欲しい!と思う方

 

それぞれの親子の目標設定で英語教育に対する考え方は、もちろん変わってきます。

 

 

 

英語教育を進めていくうえで、大事なことは

 

 

その子のリズムを知る必要がある

 

 

社長と話していて納得しました。

 

特にプリスクールや英語スクールのように、英語の環境に行くという事は

生徒にとっては挑戦です。

 

 

その子の英語が伸びる時期なのか、ゆっくり進めた方がいい時期なのか

 

自分は働いていた時にいつもそれを見ていたように思います。

 

その子の性格。その子の気分。積極的な子なのか、のんびり屋さんなのか

その子のちょっとした変化を見逃さない。そして、その子と向き合い必ず本人と保護者の方と話しをする。

 

 

英語量がキャパシティ以上になっていないか…その子のキャパシティをオーバーしてしまうとそれは英語大嫌い!になってしまいます。

 

 

あと一押し!がんばれ!と励ませば、その子は伸びるのか…

伸びる子はグーン!と伸びます。そして、英語ができた!と自分の自信にもつながります。

 

でも、逆に…今は一度離れて、少しゆっくりやっていった方がいいときなのか…

このままでは英語を嫌いになってしまう…そんな時は一度離れてその子の

気持ちの準備が整うまで待ちます

待った子は、またしっかり英語と向き合おうとすることができます。

 

 

 

常に、上昇傾向の子はいません。大人も同じだと思います。

嫌な時だってありますよね…w

私はよくありますw一回~やめたっ!ってなります。

 

 

 

その子のリズムをどうとらえてあげるのか…一番近くで感じられるのはママだと思います。

 

 

イヤイヤしてるけど、今乗り越えられたら…これはこの子の自信になるのか

このままいくと嫌いになってしまうか…

 

それは、親子でしっかりコミュニケーションをとって本人がどうしたいのか

ママが一度は子供の意見を聞いて受け止めてあげる事が大事だと思います。

 

 

 

 英語に関わらず。子供と向き合うことはとても大切で難しい事ですが

ママにしかできない事、お子さんと寄り添っていくことの大事さを経験しました。

 

 

 

 

子どもの英語教育を行うにあたって

 

英語イヤイヤ期についてと、共通な部分も多いのですが…

 

 

大事なことは

 

ママは子供と向き合いながら、感情的にならず…

楽しそうにする事。

 

それが一番!再度。感情的にならない事。

 

 

おうち英語をやっていくなら、特に大切にしていくべきだと思います

 

 

 

 

***************

 

ママが楽しく英語に向かっていると、子どものその姿を見ているから

子どももやってみようとなるじゃない。

 

私「わかります。でも…感情的にならないが…一番難しいんです汗」

 

子どもが英語を話して欲しいのは…ママの夢でしょ?

だったら、ママも忍耐が必要よね。

ママは本当はやりたくない時があっても、ママは楽しいふりをしたらいいと思うわよ。

 

 

 ****************

 

 

 

感情的にならない。

ママだからこそ、子どもの事をが心配。この子このままで大丈夫!?できなくて大丈夫!?

 

 

(母親は子供を守ろうとする本能から、子供の出来ない所に目がいってしまう生き物だと。それはしょうがない😊だから良いところを見るように意識しよう😊)

石田克紀先生のMama Cafeから

 

 

と思うがこそ感情的になってしまいますが…

 

 

子どもが英語を話して欲しい=ママの夢。

 

 

 

本当にその通りだと思います

 

 

 

 

大事な事は、ママは感情的にならず。英語を楽しむ!

本当は楽しいと思えない時も楽しいふりをする!!

厳しい事を言っちゃってますが、忍耐も必要だということ

 

 

 

 

それは忍耐というか、ママが楽しむことができれば

ママが楽しいふりをすればそれでいいのです!

 

英語はママからのプレゼントだということ。英語育児に立ち止まる時、悩んだ時があったら、英語をこの子に送りたい。

とても大きなプレゼントを送るために

ママが出来る事はなにか😊ぜひ、考えてほしいなと思います

 

 

そして、もしおうち英語でバイリンガル育児を目指されている方は長期戦だと思うことが大事だということ

 

焦らずに高校生、大人になるくらいを目指していこう。という気持ちが大切だと思います。

 

ママも焦らず、ストレスを溜めず英語は楽しいものだと思ってもらえるように、勉強ではない自然と英語の環境を与えてあげること。そのきっかけで子供は自然と英語を吸収してくれます。

 

 私もそこをしっかり意識して、娘と向き合おうと思いました。

 

 

またアライブのサマースクールにチャレンジできることを目指して、ゆっくりとおうち英語を進めて行けたらと思います😊

 

英語ができるようになった後フォローはどんな事をしていくべきか

これはとても大切なことなんですがなかなか、言葉にまとめることは難しいです…(^^;

 

まず間違いなく言えるのは、私はアライブ イングリッシュスクールのレッスンをお勧めします。

今は園児の年長さんから話せる子へのオンラインレッスンも用意されています。

名古屋市内にいかなくても受けられるんて素晴らしいですよね。

しっかりレベルチェックもしてくれますよ。

是非、英語をさらに伸ばしたい方は一度見てみてください😀

きっとハイレベルなレッスンに出会えますよ♡

 

alive-co.com